バリ島現地おすすめ観光スポット]ディープすぎる?一般市民の味方と言えば、パサール・バドゥン!
食材を安く買いたいならパサールがおすすめです。パサールとは市場のことを意味し、バリ島に住む一般市民の生活にはかかせない存在です。特に「パサール・バドゥン」と呼ばれるデンパサール最大級のパサールは、昼夜問わず常に多くの人で賑わっています。
このパサール・バドゥンは2016年の3月に地震の影響で一時閉鎖していたのですが、デンパサールへ場所を変え2018年現在では元通りに営業を開始しています。
ヨガやマリンスポーツももちろん魅力と言えるのですが、本当のバリ島らしさを体験したいなら市場見学へぜひ訪れてください。パサール・バドゥンはお世辞にも清潔感があるとは言えませんが、それもまたバリ島らしさの1つ。
ローカルのバリ人が普段どういった生活をしているのか、パサール・バドゥンではそれを見ることができます。綺麗な観光地では感じることができない、人間らしい生活感や生命力が感じられるのがパサール・バドゥンの魅力です。
その他に挙げられるパサール・バドゥンの魅力としては、リーズナブルな価格で食材を購入できるという点です。インドネシアは豊富な種類のフルーツが獲れることで有名ですが、その中でも甘くて大きいマンゴーは特に人気です。
バリ島市内にあるスーパーでマンゴーを買う場合、価格は1つ250円程度。しかし、このパサール・バドゥンでは10個700円で購入できるのです。こんなに安いと驚いてしまいますよね!品質が心配な人は、味見してから買えるお店もありますのでぜひ店員さんに尋ねてみてくださいね。
フルーツだけではなく、パサール・バドゥンでは卵や野菜など様々な食材が販売されています。パサール・バドゥンはデンパサール最大級と呼ばれるほど大規模ですので、ぜひぐるっと一周してみてはいかがでしょうか?もちろんどれも安い値段で買うことができますよ。
このパサール・バドゥンは観光地ではなくローカル向けのスポットですので、床はかなり汚れています。衛生面が気になる人は汚れても問題ない靴を履いて、足元には注意してくださいね。匂いも少し気になるかもしれませんので、あらかじめ覚悟しておくと良いかもしれません!
パサール・バドゥンは朝も夜も営業していますので、時間帯によって違う雰囲気が感じられます。ディープな掘り出し物が発掘できる可能性もありますので、ぜひお時間がある人は気軽に足を運んでくださいね!
今は、マンゴーが旬です。とっても甘くておいしい。スーパー等でも山積み。1個250円位ですが、ここパサール・バドゥンでは、10個で700円でした。やすいー 「念のため味見してゲットしました」
場内の、床は、相当不清潔の為、足元気を付けて!それと匂いにも・・・
![]() |
◀︎ | LINEで素朴な質問や予約もできます。 お気軽にご相談・ご予約ください。 |
今日、1日ツアーにご参加のお客様「団体様」をお迎えにいく車両
当社が使用する車は、激安ツアーにありがちな、しょぼい車は、使用しません。
朝、早くから夜遅くまで、長時間 移動する大事なツアーの足。できる限り疲れないよう考慮しております。
そして、内装外装 とってもきれい清潔に保っております。これって結構、重要なんですよね。
6名様以上の団体様は、下記の車両を使用します。たとえ2名様でもスズキAPV等の車両は、使用しません。
バリ島は、年々増加する 観光客と車の台数 狭い道路 「この渋滞を緩和する方法は、未だ無し」
ウブドは、観光客にとってたいへん魅力のある観光スポットや、買い物 芸術の村として人気のエリア
でも、道路狭い 一歩通行多い 駐車場無しの為 なんともたいへんな渋滞に毎日悩まされております。
特にウブド王宮周辺の道路 (ショップやカフェ)が立ち並ぶ区域は、要注意。
この辺りに、駐車するのは、無理! 100m進むのに10分かかってしまいました。時間には、余裕をもって行動しましょう!
サッカー場の前 道路脇には、バイクだらけ
デンパサール市内をタバナン方面に行く途中に出くわした「バグースな光景」*Bagusバグース インドネシア語(絶景・すばらしい・最高)の意味。
車で走行中 なにやら正面から正装した人々が。オダラン「お寺の誕生お祝い事」には、間違いないけど・・・
いままで見たこともない光景だったため、車を止め カメラ片手に、・・イソゲー
とにかく すばらしいの一言 バグース ずーっと後ろのほうまで 一直線に正装した女性が頭の上には、お供え物。こんなのはじめて見たよ。これがバリの日常なんですね!
バリ島現地ツアーならタマツアーバリ ディープにバリ島を楽しもう
買い物天国ウブド!!モンキーフォレスト通りをウブド王宮に向かってぶらりと歩くと両側には、カフェやショップが立ち並ぶ人気のストリート。
雑誌で見た人気ショップの多く、コスメから自然雑貨 インテリアなど質の高い商品をゲットするには最適。
ウブド王宮前のウブド市場から東西南北のストリートや側道には、数多くのショップが軒を連ねているので、時間を持てあますことなく買い物ができちゃいます!!
ガムランボールで有名な「アスタリスク」 日本人オーナー
かわいいオリジナルバッグのお店「sisi] 日本人オーナー
現地 オプショナルツアーならタマツアーズ
![]() |
◀︎ | LINEで素朴な質問や予約もできます。 お気軽にご相談・ご予約ください。 |
やってきました。外国人村スミニャック 10/15土曜日の夜ともあって 賑やか 華やか!!
バリ島一おしゃれな街ともいえるスミニャックエリア周辺。このあたりのレストランは、イタリアン 地中海などのレストランが多く ショップもヨーロッパデザインのインテリアや洋服 雑貨屋さんが集中している地域です。
スミニャックの中心部 スミニャックスクエア ここから800m位 人気のショップストリートが続きます!
最近、お問合せ ご予約が多くなってきている世界遺産ボロブドゥール。バリ島から飛行機で約1時間30分
インドネシアの古都ジョグジャカルタ には、強力なパワースポットが、多く点在する。
2016年10月12日 プランバナン寺院群にやってきました!!
うお~~~っと期待以上に圧巻してしまいました! 是非あなたの五感で確かめてほしい
インドネシアの中で唯一 王が存続するジョグジャカルタ
2016年10月12日 AM9:00 最新画像
王宮文化が色濃く残るジャワの古都 プランバナン寺院 修復作業も進んでいる。
時間が許されるなら是非 バリ島から足を延ばしてください
ウブドでバリ舞踊を観るならレゴン・オブ・マハーバーラタ・エピックがおすすめ
バリ島のウブドは、バリ島の芸術と文化の中心地として多くの人に知られています。ビーチリゾートとして有名なバリ島ですが、ウブドは賑やかなビーチから離れた自然豊かな森の中にあります。このまったりとした空気を感じにウブドへ訪れる観光客は非常に多いのです。舞踊、絵画、工芸など様々な分野の芸術が集結する村、それがウブドです。
そんなウブドへ訪れるなら、外してはいけないのがバリ舞踊です。ウブドの村では毎晩、至るところで観光客向けにバリ舞踊の公演が行われています。ウブドの村で行われるバリ舞踊の公演は、妖艶で華やかなのが特徴です。
バリ舞踊の中でもぜひ観てほしいのが、ウブド王宮で演じられる「レゴン・オブ・マハーバーラタ・エピック」です。この演目は非常に人気で、バリ舞踊の中でも最も美しい舞であると言われています。バリ舞踊には、「レゴン・ダンス」「バロン・ダンス」「ケチャックダンス」という3つの主要な舞踊がありますが、レゴン・オブ・マハーバーラタ・エピックは「レゴン・ダンス」にあたります。色鮮やかな衣装を着た踊り子たちの舞は、まさに観る人を魅了するほど幻想的な美しさです。
この演目は、ジャヤ・スワラというグループによって構成されているのですが、彼らの演奏する音楽はぜひ聴いて頂きたいです。バリ島の伝統的な楽器であるガムランの美しい音色は、バリ島独特のエキゾチックな空気を作り出してくれます。ジャヤ・スワラによって作り出されるレゴン・オブ・マハーバーラタ・エピックは、踊り子の舞、そしてガムランの音色が見どころのウブドで人気のバリ舞踊です。
レゴン・オブ・マハーバーラタ・エピックは、ウブドの市内にあるウブド王宮で公演が開かれます。ウブド王宮はウブドの観光地が集まった中心地にありますので、バリ島ビギナーの方でも迷わずに向かうことが出来ますので安心してください。
公演は毎週日曜日の夜19時半から20時45分の間に行われますので、この曜日に合わせてウブドへ滞在すると良いでしょう。レゴン・オブ・マハーバーラタ・エピックは非常に人気な演目のため、毎週多くの観光客で混雑しています。極力良い席を確保しようと思ったら、開演の30分前には会場に到着する必要があるでしょう。300人ほど収容可能な会場は、開演の15分前には満席になります。ぜひお時間に余裕を持って会場へ向かって下さいね。
本日は、日曜日、バリ舞踏ノ中でもモットモ美しいレゴンの舞を鑑賞してみました。キラびやかな衣装と舞に見とれてしまいます____________
*グループ名:ジャヤ・スワラ/Jaya Swara
*会場:ウブド王宮
*19:30~20:45
30分前から良い席を確保 開演15分前には、ぎっしり満員 300名?
バリ島現地観光ツアー タマツアーバリ
![]() |
◀︎ | LINEで素朴な質問や予約もできます。 お気軽にご相談・ご予約ください。 |
バリ島東部 アタバッグで有名なドゥガナン村に行く途中。海岸線クサンバ辺り(天然塩で有名)の道端で、目についたワルン(食堂)。お店の前では、サテイを焼いていた。
ちょっと、いつもと匂いが違うなとおもいきや・・ あっ サテイツナ(鶏肉じゃなくて、魚のすり身)
この辺は、カツオがよく捕れるからなあ・・
1本いただきます。味付けさいこ~ ちょっとピリ辛でさっぱり これは、B級グルメに認定!!
*地元では、売り切れ御免の人気ワルンです。
サテイツナ(魚のすり身) 味付け食感共にGOOD
バリ島現地観光ツアー「タマツアーバリ」
![]() |
◀︎ |
LINEで素朴な質問や予約もできます。 お気軽にご相談・ご予約ください。 |
夏休みも終わったというのに、9月も満員御礼 たくさんのお客様にバリ島現地ツアーにご参加いただきました。
スタッフ一同感謝でいっぱいです!! これからの季節は、たんだん雨季に入っていきますので、若干雨が多くなります。
10月/11月は、ハネムーンや社員旅行など団体様が多くなりそうです。 どしどしご参加ください!!
昨夜の空港 深夜でも あいかわらず ぞくぞく観光客の皆さま 入国中です。
数年前より 約8倍大きく巨大になったデンパサール空港 24時間観光客の皆様でごったがえしております!
長い空の旅お疲れ様でした! ゆっくり まったり楽しんでいってください
2016年9月21日 深夜1:00過ぎ の入管の行列